Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/xs850627/tekwind.co.jp/public_html/tablet/test/wp-includes/functions.php on line 6121
タブレットがネットに接続できないのは何が原因?|業務用タブレット ソリューションサイト:テックウインド株式会社

タブレットがネットに接続できないのは何が原因?

タブレットがWi-Fiに接続されているのに、インターネットが利用できなくて困ったという経験はあるでしょうか。原因はさまざまですが、タブレットかルーター、回線のいずれかがエラーを起こしているパターンがあります。

そこで今回は、Wi-Fiにつながっているのにインターネットを利用できないときの対処方法について紹介します。

ネットにつながらないときの対処法

タブレットでインターネットが利用できないときは、PCやスマホなどほかの端末でも確認してみましょう。タブレットだけが接続できない状態であれば、本体をチェックしてみます。

対処1 Wi-Fiの接続をOFF/ONしてみる

一時的なエラーであれば、いったんWi-Fi接続をOFFにしてから、再度ONにしてみると再接続されることがあります。

「設定」「ネットワークとインターネット」をタップし、「Wi-Fi」のスイッチをOFFにします。その後、もう一度スイッチをONにしてみましょう。また、「機内モード」のON/OFF切り替えを行うのも有効な場合があります。

対処2 Wi-FiネットワークのSSIDを確認する

SSIDとは、Wi-Fiのアクセスポイントの名前のようなものです。タブレットがほかのWi-Fiネットワークに接続しようとしているケースがあるため、正しいアクセスポイントに接続する必要があります。

「設定」画面から「接続」「Wi-Fi」をタップ、表示されているネットワークのSSIDを確認してください。ほかのWi-Fiに接続している場合は、「利用可能なネットワーク」のリストから正しいSSIDをタップし、パスワードを再入力しましょう。その後問題なく利用できるか確認してください。

ホテルや飲食店など、フリースポットWi-Fiは、IDとパスワードの認証が必要なところも多くあります。利用したいWi-Fiの認証を確認しましょう。

対処3 再起動してみる

タブレットのデータ処理など、システムの不具合が発生していることもあります。その場合は再起動をしてみると解決することがあります。

タブレットの電源ボタンを長押しして、「再起動」の表示をタップしましょう。再起動したら、タブレットの右上に表示されるWi-Fiのマークが表示されているか確認し、インターネットに接続してみます。

対処4 ネットワーク設定を削除/リセットする

ネットワーク設定に何らかの原因があり、インターネットに接続できなくなる場合があります。そのときは、Wi-Fiの接続設定をいったん削除してから改めてWi-Fiの接続設定を行います。

「設定」「ネットワークとインターネット」を選択し、次に「設定済みのWi-Fi」を長押ししてください。「ネットワークを削除」を選択し、再度Wi-Fiの接続設定を行いましょう。

または、ネットワーク設定をリセットして再接続する方法もあります。

「ネットワークとインターネット」から、右上に表示された縦3点のマークをタップして「Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット」を選択、確認ボタンをタップします。リセットが完了したら、再度Wi-Fiを設定してインターネットが利用できるか確認しましょう。

対処5 ローカルIPを自動取得にする

タブレットがインターネットにつながらない場合、ローカルIPの競合も考えられます。ローカルIPとは、自宅や会社など、特定の場所で利用されるIPアドレスのことを指します。

このIPアドレスを自動取得する機能をDHCPと呼び、電源の入った端末を認識してIPアドレスを割り当てます。これは「動的IPアドレス」といい、タブレットを再起動するたびにIPアドレスが変わります。

一方、再起動を繰り返しても同じIPアドレスが割り当てられる「静的IPアドレス」もあり、これを利用している場合にネットワークの不具合が発生しやすいと言われています。そこで、DHCPに設定してみることで、接続できることがあります。

その場合は「設定」「接続」「Wi-Fi」をタップし、設定したいネットワークの設定画面を開きます。「詳細設定」をタップし、「DHCP」を選択するとIPが自動で割り当てられるようになります。その後インターネットが接続されているか確認してください。

対処6 ネットワークのDNSを変更してみる

DNSとは、ドメイン名やIPアドレスを紐づけるシステムで、インターネットを利用する重要な基盤です。そこで、DNSを変更することで、再度インターネットに接続できる可能性があります。

「設定」「ネットワークとインターネット」をタップし、接続中のWi-Fiを長押しします。「ネットワークを変更」を選択して「詳細オプション」から固定IPアドレス(静的)に変更してみます「DNS1」にGoogleのDNSである「8.8.8.8」を入力して保存します。

それでも改善しない場合は、契約しているプロバイダーに問い合わせてみることをおすすめします。

まとめ

ほかにも、OSのバージョンが古かったり、日付や時刻の設定が手動になっていたりすると、実際の日時がずれてしまいインターネットに接続できなくなる可能性があります。

とりあえず、再起動などできることから試してみましょう。なかなか再接続されない場合でも、慌てずに少し間を置いてから再度接続を行ってみてください。

SIMをお探しの企業様、通信プランを他社から乗り換えたいとお考えの企業様は、こちらをご覧ください。