Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/xs850627/tekwind.co.jp/public_html/tablet/test/wp-includes/functions.php on line 6121
整体・マッサージ向けのタブレット活用|業務用タブレット ソリューションサイト:テックウインド株式会社

整体・マッサージ向けのタブレット活用

電子カルテで素早く情報を取得し、予約から問診、決済までをスムーズにすることで顧客満足度アップにも貢献します。

こんなお悩みはありませんか?

  • 顧客情報

    予約受付や問診に手間がかかり施術に集中できない

  • 文書アイコン

    来院者のデータ把握、通院記録など顧客管理に手が回らない

  • 来院者への症状や施術の説明が難しい

  • クレジットカード

    クレジット決済に対応できない

整体・マッサージなどの治療院では、電子カルテや通院記録など、個々の来院者のデータを素早く取得し対応する必要がありますが、紙資料やパソコンのみの管理では資料を探すのに手間がかかるうえ、問診などにも時間がかかるため施術に十分な時間がとれないなどの課題を抱えがちです。タブレットを活用すれば、すべての業務プロセスをWeb上で管理できるようになります。

そのお悩みをタブレットで解決します

  • 予約受付や問診に手間がかかり施術に集中できない
    電話での予約受付や紙での問診票に記入してもらう作業は、時間がかかりスタッフにとってもデータの二重入力をしなければなりません。予約受付や問診票をWeb上で行うことで、来院者は店舗のタブレット上の質問にタップしながら回答していくだけで完了するため、施術までの待ち時間の短縮につながります。

  • 来院者のデータ把握、通院記録など顧客管理に手が回らない
    個人経営や少人数での運営が多い治療院では、紙でのカルテや保管・整理などの業務は負担がかかりますが、タブレットで電子カルテを用いれば、通院している来院者の症状や悩み、過去の施術などをすぐに確認することができます。

  • 来院者への症状や施術の説明が難しい
    来院者に身体の仕組みや現在の状態を言葉だけで説明するのが難しいときもあります。専門書籍、模型などを使って説明すると、資料を探しに中座したり、該当する部分を探したりするのに手間がかかります。タブレットであれば、画像などの資料をすぐに検索、提示することができるうえ、画像などを拡大して見せることもできるので説明しやすくなります。

  • クレジット決済に対応できない
    近年はクレジット決済や電子マネーでの支払いへの対応が求められる傾向にあるほか、売上金の保管にも気をつけなければなりません。タブレットをPOSレジとして利用できれば、来院者のニーズに合わせた支払い方法が可能になり、スムーズな決済を実現できます。

整体・マッサージ業界でのタブレットの活用は、業務プロセスの効率化に大いに寄与します。予約、問診、来院者データ管理、施術の説明、そして決済といった多岐にわたる業務がスムーズに行え、時間と手間の削減が可能となります。具体的には、タブレットでのWeb問診システム、電子カルテ・顧客管理システム、症状や施術の説明支援、POSレジ機能などが挙げられます。これによって顧客満足度の向上が期待でき、施術者がより本業に集中できる環境が整います。

お問い合わせ

整体・マッサージ向けのタブレット活用 シーン

タブレットで問診

SCENE1

Web問診システム

タブレットでWeb問診システムを活用すれば、簡単な入力で完了できるため受付業務の効率化につながります。来院者が自身のスマートフォンなどを用いて事前予約・問診票を送信しておく方法もあり、当日の入力作業の手間を軽減します。

SCENE2

電子カルテ・顧客管理システム

タブレットに電子カルテや顧客管理システムを導入することで、膨大なデータから簡単に来院者の症状や記録を確認できます。タブレットにすることで持ち歩けるので、施術をしながらの閲覧や、遠方に出向した際のデータ確認などもその場ですぐに行えます。

SCENE3

症状や施術の説明

タブレットに身体の仕組みや施術に関わる技術法、画像・映像など多くの情報をクラウドアプリに格納できるので、来院者に説明するとき、テキストや口頭だけでは分かりにくい内容も画像で解説することができます。また必要に応じてタブレットのカメラ機能を用いて施術前・後の変化などを撮影して実感してもらうことも可能です。

SCENE4

POSレジ/データ収集として

タブレットのPOSレジ機能を使えば、さまざまな決済方法に対応できるようになります。来院者の希望でクレジット決済などに対応できれば、比較的大きな金額の支払いも現金を用意する必要がなくなるので顧客満足度の向上につながります。

整体・マッサージ向けのタブレット活用に
おすすめの最適な製品

  • Lenovoタブレット

    Lenovoタブレット

    「3種類のサイズから選べる」 Android・Windows対応の法人向けモデル

    詳細はこちら
  • SHARPタブレット

    SHARPタブレット

    「高品質」「防塵・防滴」 Android対応の法人向けモデル

    詳細はこちら
  • Motorolaスマートフォン(小型タブレット)

    Motorolaスマートフォン(小型タブレット)

    6.5~6.7インチのAndroid対応のスマートフォン。小型のタブレットとしておススメ!

    詳細はこちら
お問い合わせ