Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/xs850627/tekwind.co.jp/public_html/tablet/test/wp-includes/functions.php on line 6121
イベント・展示会でのタブレットの活用|業務用タブレット ソリューションサイト:テックウインド株式会社

イベント・展示会でのタブレットの活用

プレゼンの課題を解決!来場者とのコミュニケーションを革新し、売上アップを実現。

こんなお悩みはありませんか?

  • プレゼンでの説明が伝わりにくいことがある

  • 顧客情報

    新商品が出るたびに新たな資料が必要となる

  • 文書アイコン

    イベントや展示会の終了後、アンケートの集計に手間がかかる

  • 会話のアイコン

    イベントや展示会の後に顧客とコンタクトを取りにくい

イベントや展示会は、新商品や売れ筋商品などを多くの来場者にアピールできる場です。来場者に商品の内容をくわしく理解してもらうためには、営業担当者がわかりやすくプレゼンをすることがポイントとなります。しかし、わかりやすいプレゼンを行うことは意外と難しいものです。その悩みを解決するならタブレットを利用してみましょう。画像や動画で商品を説明できれば、商品の良さを伝えやすくなるため、売上アップが期待できます。

そのお悩みをタブレットで解決します

  • プレゼンでの説明が伝わりにくいことがある
    紙媒体の資料を使って商品のプレゼンを行うと、商品の良さが伝わりにくくなることがあります。その理由は、商品の画像のみでプレゼンを行わなければならないためです。タブレットでプレゼンを行えば、画像に加えて動画も活用できるため、商品の良さをわかりやすく説明できます。

  • 新商品が出るたびに新たな資料が必要となる
    イベントや展示会では新商品を紹介することが多いです。紙媒体で説明する場合、新商品を紹介するたびにカタログやパンフレットなどを新たに制作しなければなりません。その点、タブレットを利用すれば新商品の内容を画面上に表示するだけで済むため、紙媒体の資料を制作する手間が省けます。

  • イベントや展示会の終了後、アンケートの集計に手間がかかる
    イベントや展示会をより良い内容にしていくために、来場者にアンケートの記入をお願いすることがあります。紙媒体でアンケートを採った場合、集計作業に手間がかかり面倒に感じられますが、Webアンケートに回答してもらえばタブレットで簡単に集計ができます。

  • イベントや展示会の後に顧客とコンタクトを取りにくい
    イベントや展示会の会場で商品に興味を持ってもらった来場者には、後日コンタクトを取ることが効果的です。しかし、他の業務が忙しいとなかなかコンタクトが取れないことがあります。その対策としてWebアンケートに連絡先の欄を設けておき、来場者の連絡先をタブレットにまとめておけば、コンタクトを簡単に取ることができます。

イベントや展示会でタブレットを活用するメリットは、商品をわかりやすく説明できることです。タブレットを活用すると動画で説明できるため、顧客は商品の特長を理解できるだけでなく、商品の利用方法も簡単に説明できます。そのほか、タブレットを活用すれば、新商品を案内するために新たなカタログを制作する必要がなくなったり、イベント終了後のアンケート集計の手間を省けたりするため、コストの削減にもつなげられます。

お問い合わせ

イベント・展示会 のタブレット導入における課題

  • 大きな画面

    プレゼンでわかりやすく説明するため、画面が見やすいこと

  • 長時間の使用に耐えうるバッテリーの搭載

  • Wi-Fiモデルだとインターネットに接続できない

イベントや展示会の会場で使用するタブレットは、来場者に対してわかりやすいプレゼンができる点に重点を置くことが多いです。そのため、画面の見やすさが求められます。そのほか、長時間使用に耐えうるバッテリーが搭載されているタブレットを採用することも必要です。また、Wi-Fiモデルはインターネットに接続できない点がネックとなります。

イベント・展示会 のタブレット導入における3つのポイント

前述のようなタブレット導入時の課題を解決し、スムーズに活用するためには、以下の内容を満たすことが必要です。

  • 大画面で見やすいタブレットの採用
    イベントや展示会では来場者にわかりやすく説明するため、大画面で見やすいタブレットが適しています。12インチ以上のものを選ぶと来場者が見やすいと感じられます

  • 大容量バッテリー搭載で長時間の使用に対応
    イベントや展示会の会場では長時間にわたってタブレットを使用するため、大容量バッテリーを搭載したものが適しています。バッテリー切れのトラブルを防げれば、イベントや展示会の運営がスムーズに進みます。

  • LTEモデルならインターネット接続も可能
    LTEモデルのタブレットなら端末にSIMカードを挿入できるため、スマホと同様にそのままインターネット接続ができます。当社テックウインドは、Wi-FiモデルとLTEモデルの両方を取り扱っています。

お問い合わせ

イベント・展示会 のタブレット導入サービス

煩わしい設定・互換性確認不要!キッティングサービス

スポーツ指導に最適な各種アプリをご紹介し、さらにアプリのインストール設定など全て整えた状態でお渡しするため、商談の現場ですぐに活用いただけます。迅速な業務移行を可能にすることもテックウインドの強みです。

> キッティングサービスの詳細はこちら

安価で高性能なタブレットを多数ご用意

安価で高性能なイベント・展示会対応タブレットを多数ご用意

低価格で高性能なイベント・展示会対応タブレットを多数ご用意しています。営業・企画ご担当者が多い企業さまでもご安心いただけるタブレットをご提案いたします。 

> 安価で高性能なLenovo製品の詳細はこちら

イベント・展示会でのタブレットの活用に
おすすめの最適な製品

  • Lenovoタブレット

    Lenovoタブレット

    「3種類のサイズから選べる」 Android・Windows対応の法人向けモデル

    詳細はこちら
  • SHARPタブレット

    SHARPタブレット

    「高品質」「防塵・防滴」 Android対応の法人向けモデル

    詳細はこちら
  • Motorolaスマートフォン(小型タブレット)

    Motorolaスマートフォン(小型タブレット)

    6.5~6.7インチのAndroid対応のスマートフォン。小型のタブレットとしておススメ!

    詳細はこちら
お問い合わせ