

LIMNOタブレットの特長
LIMNO(リムノ)は、企画・設計から製造、梱包・出荷までを鳥取の自社工場で完結する“純国産”の業務用タブレットブランドです。携帯電話・ノートPC・制御基板の開発で培ったノウハウを生かし、2020年に自社ブランドの国産タブレットをリリース。品質解析・品質管理まで自社完結の体制により、返品率1%以下の高い信頼性を実現しています。さらに国内一貫のバリューチェーンにより、サプライチェーンの混雑や地政学・為替リスクにも強いのが特長です。
-
国内一貫生産 × 厳格な品質管理
基板設計から量産・出荷までを国内で実施。国産ならではの品質基準と解析体制でビジネス利用に安心を提供します。
-
高信頼・低トータルコスト
「壊れにくさ」によって予備在庫の抑制やダウンタイム低減に寄与。運用まで見据えるとトータルコストは海外製と同等という訴求点があります。
-
長期運用を支えるロングライフ設計
24時間通電を想定した充電制御や、無接点充電クレードル対応、76cm以上の落下耐久、保護フィルム標準貼付など、現場運用に配慮した設計。
-
Android対応、選べる画面サイズ・解像度|Lenovoの特長
OSアップデートの一元管理や故障診断の遠隔実施、リファービッシュ活用など、継続運用の仕組み化を支援します。
-
産業用途に嬉しい機能オプション
NFC対応、クレードル運用、長期供給など、B2Bで必要とされる仕様をラインアップ。
LIMNOタブレットはこんなシーンで利用されています。
-
飲食・小売の現場DX
テーブルオーダー、POS/決済、バックヤード在庫ピッキングなど。堅牢筐体と長時間運用でピーク時も安定稼働。
-
教育・公共
学習端末や窓口案内に。国内一貫生産と低故障率で、導入後の保守負荷を軽減。
-
製造・倉庫
工程票/検査記録のデジタル化、ハンズフリー運用のクレードル充電で現場の停止時間を短縮。
-
宿泊・エンタメ
客室タブレット、カラオケUI、施設案内・予約導線の一元化に。遠隔MDMでレイアウト/メニュー更新も容易。
-
エネルギー/住宅設備
HEMS連携、点検保守のフロント端末として。長期供給とロングライフ設計でライフサイクルに対応。
タブレット導入事例
-
お子さんの安全・健康の管理が、タブレット導入でより確実に行えるようになりました。
保育事業では、数多くの保育書類が存在するが、少しでもシステムの力を借りて効率化できるところは効率化して、残業のない、保育士にとって働きやすい職場作りを目指し、ICT化を進めていった。
-
条件は「ソフトも含め5万円以下で購入できるWindowsタブレット」
まず設定したのが「キーボード付き液晶保護カバーのほか、キッティングやソフトウェアのライセンス費用まで含め5万円以下」という厳しい条件であった。更に、家庭のPCとの親和性を考えWindows OSのタブレットを検討することに。
-
スワッチ(商品見本)をタブレットにすることで、お客様満足度の向上に繋がっています。
全店舗での導入ということで、出来るだけ低コストのタブレットを検討していたが、価格も満足できるものだった。テックウインドのスタッフの皆様も親身に相談に乗って下さり、必然的にCLIDEが採用となった。
便利なタブレットソリューションアプリ
-
Handbook
統一した営業資料や動画を含んだ営業コンテンツを用意することで、営業現場の属人化を解消し、営業提案力が大幅に向上。
-
Tablet admin for Kitting
Androidタブレットを大量に導入する際に必要な各種設定(キッティング作業)を一括で行うことで、作業時間が1/10に大幅短縮!
-
Platio
Platio(プラティオ)は、あらゆる業務にマッチするアプリを、コードを書かずに3日で作成することができるクラウドサービスです。
-
HOT/TEL
HOT/TELは、客室・スタッフ用スマートフォンに専用アプリを入れるだけで、客室電話/内線/館内案内をまとめてデジタル化できるクラウド型ホテル内線システムです。

テックウインドは、あらゆるお客様の課題解決を実現するIT製品を提供します。単なる製品販売に留まらず、必要なアプリ開発や到着後すぐに使える状態にセットアップするなど、製品の導入をよりスムーズな形で行うことが可能です。
会社情報はこちら