インテリア分野の展示やショールームにもタブレットを活用すべき!

インテリアショールームは家具の購買を促進させる上で役立つツールです。とくに、顧客とのファーストコンタクトを取れる機会であるため、重要だと考える方も多いのではないでしょうか。

従来は実際に展示会場に足を運んでもらうショールームが主流でしたが、昨今はタブレットやVRを活用するなど、オンラインでショールームの価値を高めようとしている企業が増えてきました。本記事では、インテリア分野の展示、ショールームにタブレットを活用してできることや、VRショールームを取り入れるメリットについて紹介します。

インテリアショールームとは?

インテリアショールームとは「生活にどうやってインテリアを配置するのか」をイメージさせるツールです。お客さまに足を運んでもらい、見て、触れてもらうことで商品購買につなげています。

近年は足を運ばずにVR空間で完結するインテリアショールームも普及してきており、インテリア業界ではVRショールームの注目度が高まっています。

インテリアショールームにタブレットを使ってできること

インテリアショールームにタブレットを活用すると、以下3つのことができます。

①インテリア専用コンテンツの配信
②気軽にショールームを楽しめる
③インテリアのカラーシミュレーション

インテリア専用コンテンツの配信

1つ目は、インテリア専用コンテンツの配信です。たとえば、商品カタログやCMなどをタブレットで閲覧できるようにして配信します。

画像と文字で表示できることは紙のカタログと同じですが、動画を埋め込んだり、タッチすると写真が変化するといったより刺激のあるコンテンツを配信することが可能です。

気軽にショールームを楽しめる

2つ目は、ショールームを気軽に楽しめることです。従来、ショールームに足を運んでもらう必要がありました。しかし、インテリアショールームをタブレット用に配信すれば、誰でもその場で気軽にショールームを楽しめます。

また、昨今の新型コロナウィルス蔓延により、対面のショールームを訪問することに抵抗を感じる方もいるでしょう。そのような方でも気軽に楽しめることは大きなメリットとなります。

インテリアのカラーシミュレーション

3つ目はカラーシミュレーションができることです。リアルな展示会場では、床材や壁を変更してインテリアを配置するなど、ユーザーのロケーションに合わせて確認することは困難でした。

VR空間の展示であれば、床材、窓、インテリアの色味などを変更した上で納得のいくシミュレーションができます。

VRショールームを配信するメリットは3つ

次に、VRショールームを配信するメリットを3つ紹介します。

①商品の配置をリアルに見せられる
②写真撮影のみで完結する
③いつでも閲覧できる

商品の配置をリアルに見せられる

1つ目のメリットは、商品の配置をリアルに見せられることです。Web上の展示空間のため、その場で商品を見れるわけではありませんが、近年は技術が進んだことで、実際に店内に訪れているかのようなリアルな体験ができるようになりました。

インテリアショールームにいるような感覚で商品を見せることができるため、購買意欲の促進も期待できます。

写真撮影のみで完結する

2つ目のメリットは、写真撮影のみで完結することです。インテリアショールームをVRで配信すると聞くと、難しいイメージがあると思います。しかし、実際は店内や商品を撮影するだけで大掛かりな準備は必要ありません。

また、カタログを印刷したり従業員が常駐したりする必要もないため、コスト削減にもつながります。写真撮影のみでその他の業務が削減できることは大きなメリットとなります。

いつでも閲覧できる

3つ目のメリットは、いつでも会場を閲覧できることです。極端な例では、「深夜3時にショールームに訪れたい」「仕事終わりの電車でショールームを見たい」というニーズにも応えることが可能になります。

仕事が忙しく足を運ぶのが難しい人や、興味はあるけれども遠くの店舗に訪れることができない人にも閲覧してもらえる可能性があります。

まとめ

本記事では、インテリア分野の展示、ショールームにタブレットを活用してできることや、VRショールームを取り入れるメリットについて紹介しました。インテリア分野でタブレットを活用することで、従業員の業務負担を削減や、リアル展示会場では難しいお客様のニーズを満たすことに繋がります。

写真撮影のみでVRショールームを配信できるプラットフォームもあるため、ぜひ、タブレット化、VR化を進めてみてはいかがでしょうか。

商談におけるタブレットの活用について更に知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

プレゼンテーション・商談でのタブレットの活用